更新日:2018年4月6日
ここから本文です。
介護保険料は、本人及び世帯員の所得に応じて下表の9段階のいずれかに決まります。
低所得者等の負担が重くならないように配慮されています。
段階 |
対象者 |
保険料年額 |
---|---|---|
平成30~32年度 |
||
第1段階 |
|
32,900円 |
基準額×0.45 |
||
第2段階 |
|
54,900円 |
基準額×0.75 |
||
第3段階 |
|
54,900円 |
基準額×0.75 |
||
第4段階 |
|
65,800円 |
基準額×0.9 |
||
第5段階 |
|
73,200円 |
基準額 |
||
第6段階 |
|
87,800円 |
基準額×1.2 |
||
第7段階 |
|
95,100円 |
基準額×1.3 |
||
第8段階 |
|
109,800円 |
基準額×1.5 |
||
第9段階 |
|
124,400円 |
基準額×1.7 |
65歳以上(第1号被保険者)の介護保険料は、原則として年金からの天引きで納めていただくことになりますが、以下の方については年金から天引きができず、納付書にて役場、金融機関等にて納めていただくことになります。
医療保険分と介護保険分を併せた国民健康保険税として世帯主が納めます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kikai Town. All Rights Reserved.