町の情報 > 町の概要 > 町の紹介 > 沿革 > 昭和40年代

更新日:2021年3月27日

ここから本文です。

昭和40年代

昭和40年 国勢調査人口 14,231人

昭和44年
喜界空港

昭和40年
興南丸就航(喜界-鹿児島)

昭和42年
早町港

昭和42年
志戸桶
東部海岸の整備作業

タクシー

昭和42年
湾の中央通り商店街

昭和42年
志戸桶小学校

昭和40年初期
農業近代化

昭和40年代
荷馬
阿伝
提供者:田島 操氏(大阪市)

昭和41年頃
くれない丸
名瀬~喜界間の定期船(名瀬港で)
提供者:田島 操氏(大阪市)

昭和41年頃
くれない丸
名瀬港を喜界に向け出港する。左前方は沖の立神
提供者:田島 操氏(大阪市)

昭和43年頃
耕作(ハティースチ)
阿伝
提供者:田島 操氏(大阪市)

昭和43年頃
芋掘り
阿伝
提供者:田島 操氏(大阪市)

昭和44年8月
風景
湾方面
提供者:奥 智恵子氏(坂嶺)

昭和44年8月
風景
池治方面
提供者:奥 智恵子氏(坂嶺)

昭和44年8月
湾港
提供者:奥 智恵子氏(坂嶺)

昭和44年8月
町通り(赤連)
旧NTT前付近から撮る
提供者:奥 智恵子氏(坂嶺)

昭和44年8月
米軍訓練機
現在の漁港
提供者:奥 智恵子氏(坂嶺)

昭和44年8月
馬小屋(赤連)
提供者:奥 智恵子氏(坂嶺)

昭和44年8月
風景(池治)
後方に見える煙突は生和糖業
提供者:奥 智恵子氏(坂嶺)

昭和40年代
子どもたち
提供者:奥 智恵子氏(坂嶺)

昭和40年代
子どもたち
提供者:喜界町

昭和40年代
子どもたち
提供者:喜界町

昭和40年代
子どもたち
提供者:喜界町

昭和40年代
子どもたち
(荒木)熱い太陽が照りつける夏の日、ガジュマルの木の下は涼しい風が通り抜け子どもたちの絶好の遊び場だった。
提供者:喜界町

昭和40年代
子どもたち
提供者:喜界町

昭和44年8月
自動車教習所
提供者:奥 智恵子氏(坂嶺)

昭和45年頃
地葬場(阿伝)
3年間くらい埋葬後、掘り起こし、改装して先祖代々のお墓に納骨する。
提供者:田島 操氏(大阪市)

かやぶき小屋

昭和45年頃
麦打ち(浦原)
提供者:喜界町

昭和48年頃
空撮赤連上空
提供者:喜界町

昭和40年代
喜界空港
当時は東亜国内航空のYS11が就航。空港には2つの高倉があり南国情緒豊かな雰囲気があった。
提供者:喜界町

昭和40年代
喜界空港
提供者:喜界町

昭和40年代
喜界空港
提供者:喜界町

昭和40年代
天神山
当時の古い社殿が残る天神山。せわしい湾・赤連商店街の小高い丘にある境内は小鳥のさえずりが響きのんびりとした空間があった。
提供者:喜界町

昭和40年代
船こぎ競漕
現在の漁協広場。かつてはここにも砂浜があった。
提供者:喜界町

昭和40年代
船こぎ競漕
提供者:喜界町

昭和40年代
サバニ(漁港)
船(サバニ)の手入れをする漁師
提供者:喜界町

昭和40年代
喜界馬(小野津)
このころ島には90頭ほどの馬がいた。
提供者:喜界町

昭和40年代
旧診療所
提供者:喜界町

昭和40年代
荒木海岸
提供者:喜界町

昭和40年代
スギラ
提供者:喜界町

昭和40年代
島内一周定期バス
まだ自家用車が現在のように普及していない頃、バスは島人の貴重な交通手段であった。
提供者:喜界町

昭和40年代
旧役場庁舎
提供者:喜界町

昭和40年代
役場屋上より
湾港を望む
提供者:喜界町

昭和40年代
役場屋上より
商店街赤連方面を望む
提供者:喜界町

昭和40年代
役場屋上より
提供者:喜界町

昭和40年代
湾赤連商店街
法務局前からAコープ側を望む。道路をはさみ右側が赤連、左側が湾集落
提供者:喜界町

昭和40年代
石敢当(イシガンドウ)
提供者:喜界町

昭和49年4月
あまみ丸就航
提供者:喜界町

昭和49年4月
あまみ丸就航
提供者:喜界町

昭和49年4月
あまみ丸就航
提供者:喜界町

昭和49年4月
あまみ丸就航
提供者:喜界町

昭和49年8月
一中野球部優勝パレード
提供者:喜界町

お問い合わせ

喜界町役場企画観光課広報係

〒891-6292 鹿児島県大島郡喜界町大字湾1746番地

電話番号:0997-65-3683

ファックス番号:0997-65-4316

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る