町の情報 > 町の概要 > 町の紹介 > 沿革 > 昭和20年代

更新日:2021年3月27日

ここから本文です。

昭和20年代

昭和20年 国勢調査人口 16,741人

昭和28年当時の早町中学校

早町農協前で

昭和28年、ものものしい警戒の中早町郵便局で軍票と日本円の切替えを行う。

昭和20年代
役場吏員
提供者:折田 昭氏(赤連)

昭和25年、26年頃
湾小学校
提供者:岳元 喜久雄氏(中里)

昭和25年、26年頃
第一中学校
提供者:岳元 喜久雄氏(中里)

昭和25年、26年頃
第一中学校
提供者:岳元 喜久雄氏(中里)

昭和25年、26年頃
喜界空港
提供者:岳元 喜久雄氏(中里)

昭和25年、26年頃
伊砂から伊実久(アマル)方向を望む
提供者:岳元 喜久雄氏(中里)

昭和25年、26年頃
警察下海岸
提供者:岳元 喜久雄氏(中里)

昭和26年
農業指導所
城久集落下(望遠は赤連トノ森)
提供者:静岡 チカ氏(赤連)

昭和27年
坂嶺小学校
運動会
提供者:英 友一郎氏(坂嶺)

昭和29年
高千穂神社 再建祝賀会
提供者:向井 トキ氏(湾)

昭和29年10月
秋祭り(阿伝)
提供者:田島 操氏(大阪市)

終戦直後
荒木小学校
提供者:折田 昭氏(赤連)

昭和28年2月
喜界高校
祖国完全復帰喜界島民大会
提供者:石原 美喜男氏(赤連)

昭和28年10月
喜界高校
修学旅行の記念写真(名瀬市おがみ山)
提供者:石原 美喜男氏(赤連)

復帰当時
喜界高校
提供者:石原 美喜男氏(赤連)

復帰当時
喜界高校
創立5周年復帰1周年 体育大会
提供者:喜界町

昭和28年頃
第一中学校
提供者:喜界町

昭和25年~復帰当時
阿伝小学校
提供者:喜界町

昭和25年~復帰当時
阿伝小学校
提供者:喜界町

昭和25年~復帰当時
荒木小学校
提供者:喜界町

昭和25年~復帰当時
志戸桶小学校
提供者:喜界町

昭和25年~復帰当時
早町小学校
提供者:喜界町

昭和25年~復帰当時
早町小学校
提供者:喜界町

昭和25年~復帰当時
早町中学校
提供者:喜界町

昭和25年~復帰当時
第二中学校
提供者:喜界町

昭和25年~復帰当時
第二中学校
提供者:喜界町

昭和28年12月15日
敬老会(阿伝)
大きな建物がないため野外で行われた。着用のオーバーは米軍からの中古
提供者:田島 操氏(大阪市)

昭和28年頃
喜界高校の制服
喜高二期生(前列4人)、当時の制帽制服は米軍の中古服を黒に染め加工した。後列中央の二人は米軍服(HBT)そのままの色。
提供者:田島 操氏(大阪市)

昭和29年
子どもたち(阿伝)
戦後の衣食住不足の時代に子どもたちの明るい笑顔はいつも絶えなかった。
提供者:田島 操氏(大阪市)

昭和29年
子どもたち(阿伝)
提供者:田島 操氏(大阪市)

昭和29年
子どもたち(阿伝)
提供者:田島 操氏(大阪市)

昭和29年頃
阿伝小学校
台風で全壊した小学校。左端の人は被害調査の村会議員
提供者:田島 操氏(大阪市)

昭和29年頃
学生の見送り(早町港)
本土復帰にともない、島の若者が毎日のように職を求めて島を離れていった。上阪する知人(左端)を早町港で記念撮影。後方建物が早町
提供者:田島 操氏(大阪市)

昭和29年頃
モーター付自転車
自転車にモーターを取り付け、リームとの摩擦によって走行した。しかし、雨の日は空回りして使用不能だったという。
提供者:田島 操氏(大阪市)

昭和29年10月
一重一瓶(阿伝)
秋祭りの日の青年団員
提供者:田島 操氏(大阪市)

昭和29年後期
豊年祭(阿伝)
イッソウ(八月踊り)
提供者:田島 操氏(大阪市)

年代不明
海岸
提供者:喜界町

年代不明
港荷揚げ
提供者:喜界町

お問い合わせ

喜界町役場企画観光課広報係

〒891-6292 鹿児島県大島郡喜界町大字湾1746番地

電話番号:0997-65-3683

ファックス番号:0997-65-4316

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る