産業情報 > 令和8年度ふるさとものづくり支援事業の募集について

更新日:2025年9月3日

ここから本文です。

令和8年度ふるさとものづくり支援事業の募集について

(一財)地域総合整備財団〈ふるさと財団〉では、「ふるさとものづくり支援事業」として企業等の地域資源を活用した新商品開発等に対し市町村が支援を行う場合に、地域産業の育成・振興や地域における投資や雇用の創出を促進のための支援を行っております。

新商品開発等支援補助金

新商品開発に取り組む企業等に対して市町村が必要な経費の補助を行うときは、経費の規模に応じて、補助金を交付します。(新商品開発、事業化、販路開拓等を支援対象とする補助金)

補助対象経費の上限額・・・1,500万円

販路開拓支援補助金

これまでに新商品開発に取り組み、試作品が完成したものの商品化に至っていないものについて、商品化に向けた事業化、市場調査、販路開拓等を実施しようとする事業に対して、補助金を交付します。(販路開拓を支援対象とする補助金)

補助対象経費の上限額・・・300万円

補助率

補助対象経費の1/2~7/10(財団6/10、市町村1/10)

過疎地域等は7/10~9/10(財団8/10、市町村1/10)
※補助率は、原則として、通常地域にあっては1/2以内、過疎地域にあっては7/10以内とするが、市町村が事業者に対し独自に補助を行う場合、財団は市町村補助額と同等額(補助対象経費の1/10に相当する額を上限)を上乗せして交付することができる。

申請期間

令和7年9月1日~同11月14日

※申請書は町が提出となっておりますので、希望する事業所は補助対象事業概要書、計画書をお願いします。

※確認資料として他の書類提出を求めることもあります。

※時間に余裕を持って概要書等を提出していただけると幸いです。

資料等

募集要綱(PDF:445KB)

募集要領(PDF:383KB)

事業概要(PDF:430KB)

選考基準(PDF:105KB)

ふるさとものづくり支援事業HP(外部サイトへリンク)

問い合わせ先・提出先

喜界町役場企画観光課

☎0997-65-3683

✉koho@town.kikai.lg.jp

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

喜界町役場企画観光課広報係

〒891-6292 鹿児島県大島郡喜界町大字湾1746番地

電話番号:0997-65-3683

ファックス番号:0997-65-4316

メールアドレス:koho@town.kikai.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る