くらしの情報 > 健康・医療 > クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)について

更新日:2025年6月23日

ここから本文です。

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは

クーリングシェルターとは、熱中症から身を守るために一時的に避難できる涼しい場所として喜界町が指定する施設です。熱中症特別警戒アラートが発表された際に開設されます。

熱中症特別警戒アラートとは

都道府県内において、すべての暑さ指数情報提供地点における、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達する場合等に発表されます。

運用期間

令和7年10月22日まで

指定施設

施設名称(電話番号)

所在地 開放可能時間 休館日等

受け入れ

可能人数

役場コミュニティセンター(65-1111) 湾1746番地 平日午前8時30分から午後5時15分 土日祝日 30名
中央公民館(65-0229) 赤連18-2番地 平日午前8時30分から午後5時15分 土日祝日 10名
早町支所(66-1111) 早町451番地 平日午前8時30分から午後5時15分 土日祝日 3名

 

クーリングシェルターを利用する際の注意事項

  • 飲み物等は、ご自身で準備してください。
  • 指定施設の温度調整は出来ません。
  • 各施設とも受け入れ可能人数が決まっていますので、お出かけ前にご確認ください。
  • 利用にあたっては、各施設職員の指示に従ってください。

お問い合わせ

喜界町役場保健福祉課 

鹿児島県大島郡喜界町湾1746番地

電話番号:0997-65-3685

ファックス番号:0997-65-4316

メールアドレス:hohuku-h@town.kikai.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る