産業情報 > 農業 > 農産物加工・販売所 > 農産物加工・販売所

更新日:2024年12月20日

ここから本文です。

農産物加工・販売所

加工センター

農産物加工センター

施設の目的

この施設は、喜界島の農産物の付加価値を高め、特産品として開発・人材育成することにより、農業の振興及び地域の活性化に寄与することを目的として、平成18年12月から稼働しております。

開設から18年を経過し、加工室利用者も25業者(個人事業主を含む。)となり、加工品も100種類を超え、その目的を達成しつつあります。

 今後もさらに「喜界島の食材を継承する特産品拡充の拠点」として、農産物の拡充と食文化の継承に寄与します。

施設の概要

 施設内容

  • 第一加工室 50.54平方メートル
  • 第二加工室 74.907平方メートル
  • 第三加工室 70.884平方メートル

事業内容

  1. 果樹類及び野菜類の果実等農産物の加工及び加工品製造を行う個人・事業者様への支援
  2. 菓子類の研究開発及び販売を行う個人・事業者様への支援
  3. 農産物加工に関する体験研修や交流会の開催、また技術的研鑽の場としての活用
  4. その他目的を達成するため必要と認められる事業

お問い合わせ

喜界町役場農業振興課農産物加工センター

〒891-6202 鹿児島県大島郡喜界町大字湾1298番地

電話番号:0997-65-3666

ファックス番号:0997-65-3666

メールアドレス:kakou@town.kikai.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る