更新日:2024年9月10日
ここから本文です。
喜界島は、東経130度線上の太平洋と東シナ海の洋上に浮かぶ、隆起珊瑚礁の平坦な島です。現在でも年間平均2ミリ隆起し、学術的にも非常に貴重な島といわれています。また、12世紀頃は国内はもとより朝鮮半島産の陶磁器が多数出土した奄美では最大規模の城久遺跡群が発掘され、歴史とロマンにあふれた島でもあります。
産業面では、長年「農業立島」を町政の指標に掲げており、緑のサトウキビ畑が一面に広がっております。今後も、サトウキビを基幹作物に据えながらも温暖な気候と地下ダムの豊富な水を効率的に活用し、花き、果樹、白ゴマ、肉用牛などの生産性の高い農業の実現を進めてまいります。
私どもはこの豊かな自然に恵まれた郷土をさらに躍進させ「子や孫の世代が住んでよかったと思える元気な島」を目指して、積極的な町勢の発展を図ってまいる所存です。
当ホームページが本町をご理解頂く一助として高覧いただければ幸いです。
喜界町長 隈崎 悦男
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kikai Town. All Rights Reserved.