更新日:2025年11月14日
ここから本文です。
本町が取扱う情報には、町民の個人情報や行政運営上重要な情報など、部外に漏洩等した場合には極めて重大な結果を招く情報が多数含まれています。
これらの情報や情報システムを様々な脅威から防御することは、町民の財産、プライバシー等を守るためにも、また、業務の安全かつ安定的な運営のためにも必要不可欠です。
そのため、町では情報化施策を進めるうえで、情報の保護、いわゆるセキュリティ対策を実施するときに事前に決めておくべき規則、守るべき対象や職員とその責任範囲、対応手順を定めた「喜界町情報セキュリティポリシー」を策定しております。このポリシーは、「情報セキュリティ基本方針」と「情報セキュリティ対策基準」から構成されています。
本町の情報セキュリティ対策における基本的な事項(目的、定義、対象とする脅威、適用範囲等)を定めたもの。
喜界町情報セキュリティポリシー(第1章情報セキュリティ基本方針)(PDF:200KB)
基本方針を実行に移すための本町の情報資産に関する情報セキュリティ対策の基準(組織体制、情報資産の分類と管理の方法、セキュリティ対策の実施内容等)を定めたもの。
なお、情報セキュリティ対策基準には、具体的なセキュリティ対策の内容が含まれ、これを公開するとセキュリティ上の弱点やセキュリティ対策の情報が漏れることが想定されるため、非公開としています。
喜界町CSIRT(Computer Security Incident Response Team)とは、町が運用する情報システムの異常停止やサイバー攻撃などが発生した場合(または発生するおそれがある場合)、迅速に対応を行い、被害を最小限とすることを目的としたチームです。
情報セキュリティに関するインシデント(事案)の発生または発生のおそれがある情報等を受け付ける統一的な窓口としてPoC(Point of Contact)を用意しております。これらの情報については以下にご連絡ください。
| PoC | 喜界町CSIRT総務課) |
| 所在地 | 鹿児島県大島郡喜界町大字湾1746番地 |
| 対応時間 | 平日8時30分から17時30分 |
| 電話番号 | 0997-65-1111 |
| FAX番号 | 0997-65-4316 |
| メール | densan-1@town.kikai.lg.jp |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kikai Town. All Rights Reserved.